カテゴリー
EUR/GBP GPB/JPY 経済指標、イベント

今週の気になる指標 イングランド銀行議事録の発表の結果

イングランド銀行は7日に開いた金融政策委員会で政策金利を0.75%に据え置くとした。

それでも世界的な景気減速やEU離脱を巡る向かい風が継続する場合は利下げを検討するとしている。

イングランド銀行は声明で「世界的な経済成長が安定しない場合、

もしくはEU離脱を巡る不確実性が根強く継続した場合、金融政策を通して、

英国の予想される経済成長とインフレを強化する必要が出てくる可能性がある」とした。

政策金利の発表後のポンド円の動きは140.2円代から139.700迄下げている、

利下げ投票に2人が投票したため下げたと思われています、

その後ポンド円は140.000えん付近で推移する10日からの水準で

維持されています、ポンドドルは1.2810付近までさげて推移しています。

カテゴリー
EUR/GBP GPB/JPY ポジション 日記

10/10 GPB/JPY 急上昇

10/10 GBP/JPY

21時10分頃131.400円から上がり始め,3時には134.551円315pipsの急上昇をした。

私もGBP/JPYを乗り遅れ気味に値動きの激しくなった22時頃から順張りと逆張りを繰り返し、

急上昇か急落、どちらかの流れに乗ろうとエントリーを行なった。

その結果0:30の時点で10ロット単位での8回エントリーしてマイナス180000円と大幅に負け越す、

これ以上はまずいと怖くなり、小ロットでのエントリーに切り替え。

0:31頃132.681円からロングのエントリーで上昇の波に乗る事ができ134.207で決済、合計19ロットで最大152pipsのプラス、

EUR/GBPショートも0.89673で5ロット持っていた為0.88503で決済117pipsのプラス、

合わせてプラス分が303198円、マイナス分と合計して123198円の利益まで戻すことが出来た。

その後135.000円目指すのではないかとロングで20枚エントリーしたが結局マイナス35000円分損切り、

終わってみれば86536円の利益でかろうじてプラスで終わった。

いつも思うけれどもGBP/JPYは、天国と地獄が紙一重で入れ替わる恐ろしい通貨、

ギャンブル的な取引はやってはいけないと思っていてもついつい手を出してしまいます、

始めにロングでエントリーしておけば500000円くらい儲けていたのではと考えてしまうのは欲張りですね。

 

なんで急上昇したの?

10/10のイギリスとアイルランドの首脳による共同声明がブレグジット合意に前向きな内容であったことから、

ポンドの買いが増え、円全面安の中、ポンド/円は132円台半ばに急上昇した。

その後も、ジョンソン首相とアイルランドのバラッカー首相は会談後、共同声明を発表、

ブレグジット合意はすべての人にとっての利益であり、

合意への道筋を見出すことで合意したとし。

また、バラッカー首脳はEUに意見を求め、

英側は11日EU側と協議することを決定したと発表した。

発表後はさらにポンド高となり11日午後現在134円台半ばで推移している。

モバイルバージョンを終了